電源設計の技術情報サイト
FAQ
メルマガ登録
English
简体中文
繁體中文
한국어
基礎知識
電源、パワーデバイスの
基礎を学ぶ
アプリケーションノート
設計マニュアルと
資料をダウンロード
TECH INFO
ホットでリアルな
エンジニアリングアーカイブ
製品情報
ロームの電源関連製品の
一覧とリンク
電源セミナー
電源関連のセミナーを
定期的に開催しています
技術資料ダウンロード
ホーム
基礎知識
SiCパワーデバイス
基礎知識
SiCパワーデバイス
基礎編
SiCパワーデバイスの基礎
SiCパワーデバイスの基礎 -はじめに-
SiC(シリコンカーバイド)とは?
シリコンカーバイドとは
SiCパワーデバイスの開発背景とメリット
SiCショットキーバリアダイオードとは
SiC-SBDとは-特徴とSiダイオードとの比較
SiC-SBDとは-Si-PNDとの逆回復特性比較
SiC-SBDとは-Si-PNDとの順方向電圧比較
SiC-SBDの進化
SiC-SBDを使うメリット
SiC-SBDとは-信頼性試験について
SiC-MOSFETとは
SiC-MOSFETとは-特徴
SiC-MOSFETとは-パワートランジスタの構造と特徴の比較
SiC-MOSFETとは-Si-MOSFETとの違い
SiC-MOSFETとは-IGBTとの違い
SiC-MOSFETとは-ボディダイオード特性
SiC-MOSFETとは-トレンチ構造SiC-MOSFETと実際の製品
SiC-MOSFETとは-SiC-MOSFETの活用事例
SiC-MOSFETとは-SiC-MOSFETの信頼性
フルSiCパワーモジュール
フルSiCパワーモジュールとは
フルSiCパワーモジュールのスイッチング損失
活用のポイント
ゲートドライブ その1
ゲートドライブ その2
スナバコンデンサ
専用ゲートドライバとスナバモジュールの効果
サポートツール
フルSiCモジュール損失シミュレータ
SiCパワーデバイスの基礎 -まとめ-
SiCパワーデバイスの基礎 -まとめ-
応用編
SiC MOSFET:ブリッジ構成におけるゲート-ソース間電圧の挙動
SiC MOSFET : ブリッジ構成におけるゲート-ソース間電圧の挙動
SiC MOSFETのブリッジ構成
SiC MOSFETのゲート駆動回路とターンオン・ターンオフ動作
ブリッジ回路のスイッチングにより発生する電流と電圧
ローサイドスイッチターンオン時のゲート-ソース間電圧の挙動
ローサイドスイッチターンオフ時のゲート-ソース間電圧の挙動
SiC MOSFET : ブリッジ構成におけるゲート-ソース間電圧の挙動 ーまとめー
SiC MOSFET:ゲート-ソース電圧のサージ抑制方法
ゲート-ソース電圧に発生するサージとは
サージ抑制回路
正電圧サージ対策
負電圧サージ対策
サージ抑制回路の基板レイアウトに関する注意点
SiC MOSFET : ゲート-ソース電圧のサージ抑制方法 ーまとめー
ドライバソース端子によるスイッチング損失の改善
はじめに -従来MOSFETの駆動方法
ドライバソース端子を備えたパッケージ
ドライバソース端子の有無による違いと効果
ドライバソース端子の効果
ダブルパルス試験による比較
ブリッジ構成時のゲートーソース間電圧の振る舞い
ターンオン時
ターンオフ時
基板配線レイアウトに関する注意事項
ドライバソース端子によるスイッチング損失の改善 ーまとめー
SiC MOSFETゲート-ソース間電圧測定時の注意点
一般的な測定方法
基礎知識
アプリケーションノート
TECH INFO
製品情報
セミナー情報
技術資料ダウンロード
FAQ
電源サポートツール
電源に関する相談窓口
メルマガ登録
English
繁體中文
简体中文
한국어