キーワード:スイッチングレギュレータ基礎
2014.05.27
スイッチングレギュレータの基礎
近年、スイッチングレギュレータは、その電力変換効率の高さや変換の柔軟性から多くの機器に利用され、電源の主流になっています。かつては、スイッチング電源といえば、モジュールやユニットという完成品を購入する ...
- キーワード:
- スイッチングレギュレータ基礎
- スイッチング電源基礎
- 電源IC基礎
- 電源基礎
2019.04.16
追補-同期整流降圧コンバータ動作時の電流経路
この記事は、「スイッチングレギュレータの基礎」の「降圧型スイッチングレギュレータの動作原理」に関する追補記事です。「降圧型スイッチングレギュレータの動作原理」では、「降圧型非同期(ダイオード)整流式ス ...
2019.02.12
VinがVoutを下回った場合の挙動
降圧スイッチングレギュレータは、入力電圧VinをVinより低い電圧に変換します。しかしながら、Vinの変動により設定したVoutよりVinが低くなってしまうケースはゼロではありません。この条件において ...
2019.03.12
追補-保護機能: 出力プリバイアス保護
この記事は、「スイッチングレギュレータの基礎」の「保護機能/シーケンス機能」に関する追補です。近年のDC/DCコンバータICには、この保護機能の搭載が増えてきました。 出力プリバイアス保護 DC/DC ...