キーワード:EMI
2015.02.27
絶縁型フライバックコンバータ回路設計:EMI対策および出力ノイズ対策
この項では、回路上でのノイズ対策について説明します。スイッチング電源の設計においては、ノイズの評価と対策は必須です。 念のため、最初にノイズに関連する言葉などを少しおさらいします。 ・EMI(Elec ...
- キーワード:
- EMC
- EMI
- EMS
- スイッチングノイズ
- スイッチング電源EMI
- スイッチング電源ノイズ
- ノイズ対策
2017.01.17
EMI対策-EMI・EMC・EMSとは?ノイズ対策フィルタと回路の低ノイズ化
2017.06.13
EMCとは
「スイッチングノイズ-EMC」というタイトルで、スイッチング電源に関するEMCやその対策などの解説をして行きます。最初にEMCに関する基礎的なことを確認し、続いてノイズ対策に話を進める予定です。 1回 ...
2017.08.17
スペクトラムの基礎
前回は、EMCの基礎として、「EMCとは」と題し、EMC関連の用語の意味を解説しました。今回は、「スペクトラムの基礎」を説明します。 基礎的な話をするにあたって、最初に「スペクトラムとは何か?」と言う ...
2017.09.26
コモンモードノイズ、ノーマルモードノイズとは-原因と対策
初回の「EMCとは」において、電磁妨害EMIは大きく「伝導ノイズ」と「放射ノイズ」の2つに分けられることを説明しました。その内、伝導ノイズは伝導の仕方によって、「ディファレンシャル(ノーマル)モードノ ...