2019.03.12
ここまで、様々なブラシ付きDCモータ駆動方法について説明してきました。今回は今までのまとめとして、「ブラシ付きDC駆動回路と特徴」と、「ブラシ付DCモータの特徴と用途例」について簡潔に表にしました。
回路名 | 可能な 回転動作 |
回転数 制御 |
メリット | デメリット | |
---|---|---|---|---|---|
Hブリッジ | 正転、逆転、 停止(Hi-Z)、 ブレーキ |
不可 | |||
Hブリッジ+High側電圧 リニア制御 |
正転、逆転、 停止(Hi-Z)、 ブレーキ |
可 |
|
||
BTLアンプ リニア電圧駆動 | 正転、逆転 ブレーキ |
可 |
|
|
|
Hブリッジ回路PWM駆動 | 正転、逆転、 停止(Hi-Z)、 ブレーキ |
可 |
|
|
|
BTLアンプ入力形式 PWM駆動 |
正転、逆転 ブレーキ |
可 |
|
|
|
1スイッチ | オン/オフ | 一方向回転、 停止(Hi-Z) |
不可 |
|
|
PWM駆動 | 一方向回転、 停止(Hi-Z) |
可 |
|
|
|
ハーフブリッジ | オン/オフ | 一方向回転、 停止(Hi-Z)、 ブレーキ |
不可 |
|
|
PWM駆動 | 一方向回転、 停止(Hi-Z)、 ブレーキ |
可 |
|
|
ブラシ付DCモータの特徴 | |
---|---|
メリット | デメリット |
|
|
ブラシ付DCモータの用途例 | |
---|---|
ODD(Optical Disc Drive) PC/Game用DVD/Blu-rayドライブ Blu-rayレコーダ/プレーヤ |
ローディング:ディスクの出し入れ |
インクジェットプリンタ マルチファンクションプリンタ |
紙送り キャリッジ:印字ヘッド移動 スキャナ |
PPC(Plain Paper Copier:普通紙用コピー機) | 紙送り |
デジタルスチルカメラ | ズーム、アイリス[絞り]、レンズキャップ |
携帯電話、タブレットPC | バイブレータ |
玩具 | 動作一般 模型、ラジコン:駆動、方向制御 ゲームコントローラ:振動 |
一般家電 | ヘアドライヤ:送風 シェーバー:刃の回転、往復 歯ブラシ:振動 冷蔵庫:製氷トレイ回転 他 |
工具 | ドライバ、ドリル、ノコギリ等:回転 |
車載電装 | パワーウィンドウ:開閉 ミラー:開閉、角度調節 ドアロック:施錠解錠 エアコンダンパー:風向変更 コーナーポール:上下動作 ヘッドライト:光方向調整 カーナビ:ディスプレイ出し入れ 他 |
用途例は代表的なものなので、この他にもブラシ付きDCモータの特徴を活かした多種多様なアプリケーションがあります。
ブラシ付きDCモータのPWM駆動回路、1スイッチ駆動回路、ハーフブリッジ駆動回路の説明です。