2022.03.29
・LLCコンバータには、インダクタLが2個とコンデンサCによる直列回路が形成されている。
・二次側に使用されているダイオードはZCS動作であるためリカバリー損失は発生しない。
・そのため、順方向電圧VFの低いダイオードを選定すると損失を低減することができる。
1つ目の題目である、「LLCコンバータの基本構成」に関して説明します。
図1にLLCコンバータの基本回路図を示します。LLCコンバータの呼称の由来である、インダクタLrとLm、コンデンサCrにより直列回路が形成されています。Lrは共振用インダクタンス、Lmはトランスの励磁インダクタンス、Crは共振用コンデンサです。
トランスのインダクタンス成分としては、主に励磁インダクタンスLmと漏れインダクタンスLlがありますが、一般的にLLCコンバータではこの漏れインダクタンスLlを共振用インダクタLrとして活用することが多いです。また、二次側に使用されているダイオードに関しては、ZCS動作であるためリカバリー損失は発生しません。そのため、順方向電圧VFの低いダイオードを選定すると損失を低減することができます。
ローム主催セミナーの講義資料やDCDCコンバータのセレクションガイドなど、ダウンロード資料をご用意いたしました。
ローム主催セミナーの講義資料やDCDCコンバータのセレクションガイドなど、ダウンロード資料をご用意いたしました。