2020.01.01
周囲の光、温度などをセンスし、電気信号に変換。
■ カラーセンサ | 独自の赤外線除去技術と演算方式により業界最高の赤外線除去特性を実現。従来のカラーセンサでは、赤外線の影響で正確に検知できなかった暗い(透過率の低い)光学窓でも照度、色温度を精度よく検出可能。(ローム製) |
---|---|
■ 脈波センサIC | センサ部に脈波検出に最適な光学フィルタを搭載し、赤外光などの外乱光の影響を大幅に低減。感度を向上により低輝度低VFのLEDが使用でき昇圧回路など外付け回路が不要。(ローム製) |
■ 温度センサIC | 温度検出素子、定電流回路、高精度リファレンス電源電圧を1チップに内蔵し設計不要。携帯電話、タブレット、PC、液晶TV、ゲーム機などの様々な電子機器に対応。(ローム製) |
■ 照度センサIC | 暗がりから直射日光下までの広範囲の照度測定が可能。液晶画面の輝度最適化により、セットの低消費電力化や視認性を向上。電流出力とデジタル出力の2タイプ(ローム製) |
■ 3in1近接照度センサ | 赤外LEDと近接センサ、照度センサを一体型パッケージで構成。セットの低消費電力化や画面の視認性を向上させることが可能。(ローム製) |
■ 両極検出ホールIC | S極 N極に関わらず磁界を検出。S極、N極を限定しないためマーキングなどが省略可能。 S極検出用とN極検出用の2出力を備えるので極性の判別が可能。(ローム製) |
■ 単極検出ホールIC | S極のみ、またはN極のみの磁界を検出するタイプ。両極検出に比べ、検出磁界とは逆の極性の磁気ノイズが発生するような場合に最適。(ローム製) |
■ 交番磁界検出ホールIC | S(N)極からN(S)極への磁界の変化を検出。磁界の強さによらずに変化を安定して検出でき(出力パルスのDutyが一定)、ホイールキーやトラックボールに。(ローム製) |
■ 赤外発光ダイオード | 光通信用やリモコン送信機用とした通信向けの各セットに対応。ランプタイプから面実装タイプまで多彩なパッケージをラインアップ。(ローム製) |
■ フォトトランジスタ | 赤外領域の分光感度をもっており、ランプタイプおよびサイドビュータイプをラインアップ。(ローム製) |
■ 光センサ | 高感度、高信頼性のフォトトランジスタ、赤外発光ダイオード、透過型フォトインタラプタ、反射型フォトセンサ(フォトリフレクタ)をラインアップ。 |
ローム主催セミナーの講義資料やDCDCコンバータのセレクションガイドなど、ダウンロード資料をご用意いたしました。