2020.01.01
Lazuriteを用いた使い方:
http://www.lapis-semi.com/lazurite-jp/contents/LazuriteGraph/RohmSensorShield.html
Arduinoを用いた使い方:
https://www.rohm.co.jp/sensor-shield-support
1. 使用しているセンサメダル以外のBluetoothR low energyとWi-FiをOFFにして、センサメダルとスマートフォンの距離が近い環境で再度計測してみる。
2. 計測環境の近くに金属があると通信に問題が発生する可能性があるので、金属類がなるべく少ない環境で計測をしてみる。
62行目
修正前
m_bh1792.prm.msr = BH1792_PRM_MSR_SINGLE;//BH1792_PRM_MSR_1024HZ;
修正後
m_bh1792.prm.msr = BH1792_PRM_MSR_1024HZ;
67行目
修正前
m_bh1792.prm.int_sel = BH1792_PRM_INT_SEL_SGL;//BH1792_PRM_INT_SEL_WTM;
修正後
m_bh1792.prm.int_sel = BH1792_PRM_INT_SEL_WTM;
GREEN2は、GREENの2度目の測定結果を格納するレジスタです。RED,GREEN,BLUEとIRの測定タイミングの違いによる周囲光のズレを気にする場合は、GREENとGREEN2のデータを比較することにより、光のズレの影響を補正することができます。
ローム主催セミナーの講義資料やDCDCコンバータのセレクションガイドなど、ダウンロード資料をご用意いたしました。