2017.07.21
・USB 400Jは、PCや組み込み機器などを、EnOceanベース無線機器に接続する小型USBスティック。
・EnOcean Equipment Profile(EEP)の全メッセージフォーマットをサポートしている。
・技適認証を取得済みで(技適番号206-000372)、すぐに使用できる。
・主にPCなどによるEnOcean無線通信製品開発時の動作確認やデバッグなどで使用するが、そのまま受信機として使用可能。
前回までは主にセンサモジュールに関する説明をしてきましたが、ここからは受送信モジュールについて説明して行きたいと思います。
受送信モジュール:USB 400J
USB 400Jは、PCや組み込み機器などを、スイッチやセンサモジュールなどのEnOceanベース無線機器に接続する小型USBスティックです。EnOcean Equipment Profile(EEP)の全メッセージフォーマットをサポートしており、USBインタフェースを持ったデバイスに、双方向EnOcean無線プロトコルを提供します。
USB 400Jは、PCBパターンアンテナ、送受信モジュールTCM 410J(別途説明予定)、USB-Serial変換IC、USBコネクタで構成されており、一般的なUSBドングル形状をしています。技適認証を取得済みで(技適番号206-000372)、すぐに使用することができます。PCで使用する場合、専用ソフトウェアDolphinView(別途説明予定)を使用することで、無線信号のテレグラムをPC上で確認することができます。
主な用途は、EnOcean無線通信を使った製品開発時の動作確認やデバッグなどになりますが、USB外部コネクタを有する組み込みプラットフォームなどではUSB 400Jを挿入するだけで機能拡張ができることから、そのまま受信機として用いられる例もあります。
サポートされているコマンドとソフトウェアの機能の詳細に関しては、TCM 410Jのユーザーマニュアルを参照ください。
USB 400Jに関する情報の入手先
・USB 400Jのデータシート、ユーザーマニュアルは、以下より入手が可能です。また、TCM 410Jに関しても同様にこちらから情報と資料が提供されています。
エナジーハーベストによる電池不要の無線通信とセンサソリューションを提供するEnOceanに関する基本情報と基礎知識、スイッチモジュールおよびセンサモジュール製品群の説明です。
エナジーハーベストによる電池不要の無線通信とセンサソリューションを提供するEnOceanに関する基本情報と基礎知識、スイッチモジュールおよびセンサモジュール製品群の説明です。