電源設計の技術情報サイト
2015.10.14
DC/DCコンバータを構築するにあたり、入力および出力のコンデンサとインダクタはDC/DCコンバータ用ICと共に重要な部品である。近年、DC/DCコンバータには高効率であることに加え、低電圧大電流出力...
2016.02.09
電源回路での特性の話が続きましたので、ここで実装に関連した話をさせてください。積層セラミックコンデンサは表面実装部品なので、他の表面実装部品と同様に実装に関連した課題がいくつかあります。代表的なものと...
2016.04.12
2021.01.12
大容量積層セラミックコンデンサ(以下MLCC)が一般的ではなかった時代に開発されたリニアレギュレータは、出力にMLCCなどの低ESRコンデンサを接続すると帰還ループに位相遅れが生じ発振を起こす場合があ...
2021.01.26
前回、ステップ応答の測定方法と回路を示しました。今回は、測定データの例を示します。 ステップ応答波形の例 以下の波形図は、回路図のRESRを0Ω~1Ωに変化させた場合のステップ応答(負荷過渡応答)の例...
2021.02.09
前回、ステップ応答とRESRの関係を示し、その注意点としてRESRだけではなく出力コンデンサCOの値が変わると特性も変化することを記しました。今回はこの点の理解を深めるために、前回の測定条件に対し別の...