電源設計の技術情報サイト
2019.07.16 AC/DC
前回に続いて、選択した電源IC、BM1R00147Fの周辺回路部品の選定について説明します。今回は、MAX_TON端子のC1とR3、およびVCC端子についてです。
High Side Typeの場合は、二次側GNDとICのGND端子SR_GNDが共通ではないため、VCC給電方法例2のように補助電源回路を追加、もしくはVCC給電方法例3のようにトランス二次側に補助巻線を設けるなど、別途電源を用意する必要があります。
IC安定動作のために、VCC端子コンデンサCVCCは1µF以上を選定してください。極端に大きい容量を選定すると起動時間が長くなるので注意してください。本設計例では10µFを選定します。
・BM1R00147FのMAX_TON端子にはノイズ低減のためにコンデンサと抵抗を直列に接続する。
・このコンデンサと抵抗は、MAX_TON端子の位相補償も兼ねているため必ず接続する必要がある。
・BM1R00147FのVCC端子への給電は、Low Side Typeの場合、二次側VOUTから簡単にできる。
・High Side Typeの場合は、補助電源回路を追加、トランス二次側に補助巻線を設けるなど、別途電源を用意する必要がある。