3相ブラシレスモータ
3相全波ブラシレスモータの特徴と用途 ーまとめー
10回にわたり解説を行ってきましたが、最後に3相全波ブラシレスモータの特徴と用途をまとめました。
3相全波ブラシレスモータの特徴
3相全波ブラシレスモータの特徴を、メリット・デメリットの観点でまとめてみました。太字の内容は特にポイントになるところです。
メリット | デメリット |
---|---|
・電気的ノイズ、機械的ノイズが小さい ・信頼性が高く寿命が長い ・高速化が容易 ・効率が高い ・小型化、様々な形状化が容易 ・回転速度が印加電圧に比例 ・回転速度が負荷に比例して下がる ・起動時、低速時のトルクが大 ・トルクが電流に比例 ・主な特性が直線的に変化するので制御しやすい |
・ロータが永久磁石のため慣性モーメントを小さくできない ・整流機能に複雑な電子回路やセンサが必要な分コストがかかる ・駆動回路とモータ間の配線が多数必要 ・トルク変動が出やすい(コイルに鉄心ある場合) |
3相全波ブラシレスモータの用途例
代表的な機器と機器での3相全波ブラシレスモータの用途例をまとめました。他にも多種多様な用途があるので、一例と捉えてください。
機器 | 用途例 |
---|---|
HDD | ・スピンドル:ディスクの回転 →3相センサレス |
PC/Game用DVD/Blu-rayドライブ Blu-rayレコーダ/プレーヤ |
・スピンドル:ディスクの回転 →3相センサレス |
レーザービームプリンタ(LBP) PPC |
・紙送り →3相センサ付 ・ポリゴンミラー:レーザー光線走査用多面ミラー回転 →3相センサ付、3相センサレス |
DCファン | →2相半波ブラシレス、単相全波ブラシレス、3相センサレス |
ドローン | ・プロペラ →3相センサレス ・ジンバル制御:カメラの向き固定 →3相センサレス |
工具 | ・ドライバー,・ドリル,・ノコギリ等:回転 →3相センサ付 |
家電 | ・エアコン:コンプレッサ、ファン(室内・室外),・空気清浄機 ・掃除機他,冷蔵庫(コンプレッサー,ファン) |
車載電装 | ・エアコン:ファン,・バッテリー冷却ファン ・シート:ファン他,ポンプ |
キーポイント
- ・最大のメリットは、ブラシがないので電気的ノイズ、機械的ノイズが小さく、信頼性が高く寿命が長い。
- ・デメリットとしては、整流機能に複雑な電子回路やセンサが必要な分コストがかかる。